top of page
Blog(水中ドローンレンタルとウズラ類の卵販売をしています。自然環境活用開発合同会社)
検索


鳥インフルエンザ、ペットのウズラ類たちも気を付けましょう。
2024年10月16日に北海道・胆振の厚真町の養鶏場で、鶏が数十羽死んでいることが確認されました。検査の結果、鳥インフルエンザに感染していたことが分かりました。残念ながら、この養鶏場の鶏は全て殺処分となりました。翌17日に殺処分が実施され、約2万羽が処分されました。いつも思...

Hideki Kobayashi
2024年10月21日読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント


ニワトリのエサは、ウズラ類のエサの代わりになるのでしょうか?
ウズラのエサはタンパク質含量が高いことは常識になっています。ウズラが家禽であり、卵を産むことから、エサのタンパク質含量は24%と高く設定されています。同じ家禽でも、ニワトリの餌のタンパク質含量は17-20%となっています。ニワトリもウズラも卵を1日1個産むため、ウズラのエサ...

Hideki Kobayashi
2024年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:226回
0件のコメント


ゴールデンウィークにウズラ飼育施設の見学はいかがでしょうか?
コロナウイルス感染症による行動自粛も無くなり、多くの観光客が観光地を訪れています。ゴールデンウィークも多くの方が旅行を計画されていると思います。今年のゴールデンウィークは、休日が3日と4日の二つに分かれているので、海外旅行など長期の旅行計画は難しいかもしれません。そこで、ウ...

Hideki Kobayashi
2024年4月15日読了時間: 2分
閲覧数:140回
0件のコメント


「宇宙でニワトリの卵は上手く孵化しない。」そうです。
遠い未来の話ですが、人間が宇宙空間や火星や月、他の惑星や衛星に移住することが計画されるかもしれません。そのとき、食べ物をどうするのか?という問題があります。無重力空間や地球より重力の小さい星で、作物の栽培や家畜の飼育を行って、食料を確保しなければなりません。これまで宇宙ステ...

Hideki Kobayashi
2024年2月15日読了時間: 3分
閲覧数:44回
0件のコメント


ペットショップから、ウズラとニワトリが居ないワケ
現在のペットショップの多くは、犬と猫を主に販売しています。大きなペットショップなら、インコや十姉妹などの小鳥類、モルモット、ネズミ、ウサギなども販売されています。身近な鳥類でも、ニワトリやウズラをペットショップで見かけることはありません。ニワトリやウズラは人気が無いからでし...
Hideki Kobayashi
2023年7月6日読了時間: 3分
閲覧数:103回
0件のコメント


ニワトリ孵化研究のご紹介とヒメウズラさん劇場第二話
ニワトリはその卵や肉が食用とされ、全世界的に家禽として飼育されています。そのため、ニワトリの人工孵化は、鳥類の中で最も研究が行われてきました。もちろん、ウズラ類の研究も行われていますが、ニワトリの方が圧倒的に良く研究され、色々な事が分かっています。そこで、ニワトリと同じキジ...
Hideki Kobayashi
2023年6月16日読了時間: 4分
閲覧数:32回
0件のコメント

鳥インフルエンザからウズラ達を守りましょう。
鳥インフルエンザが日本中で大流行しています。以前のブログでも取り上げましたが、2023年に入ってからも増加傾向にあります。最近も川南町の養鶏場で、鳥インフルエンザの陽性が確認されました。その後の遺伝子検査で高病原性の可能性が高いH5亜型のウイルスであることが分かりました。こ...
Hideki Kobayashi
2023年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:26回
0件のコメント


ウズラ類とニワトリの乾式孵化法
アメリカの養鶏業者が、最近考案・試行した孵化方法に、「乾式孵化法」があります。今回は、「乾式孵化法」についてお話したいと思います。最初、乾式孵化法はニワトリの孵化で行われていました。ウズラ類でも試した人が居て、ウズラ類でも孵化の成績が良かったそうです。一方、コールダックの孵...
Hideki Kobayashi
2022年9月19日読了時間: 3分
閲覧数:331回
0件のコメント

コリンウズラ・ヒメウズラなど鳥の卵詰まりの予防と対処方法
先日、お客様からのご報告の中で、卵詰まりでコリンウズラが亡くなったというご報告を頂きました。残念ながら、卵詰まりはウズラ類だけでなく、ニワトリを始めインコなど多くの鳥類に共通する死因の一つです。細菌やウイルスなどが原因では無く、日常の世話や餌が原因である可能性が高い病気です...
Hideki Kobayashi
2022年9月7日読了時間: 6分
閲覧数:1,474回
0件のコメント


ヒメウズラとコリンウズラの餌について
ウズラ類を飼育していると、餌やりは一種の楽しみです。餌は日常的に与える餌とおやつがあります。どちらを与えても、ヒメウズラやコリンウズラ達はとても喜びます。餌を啄む姿はとても癒されます。日常的に与える餌の他にミルワームなどのおやつを与えている方も多いと思います。しかし、沢山の...
Hideki Kobayashi
2021年2月27日読了時間: 3分
閲覧数:818回
0件のコメント
bottom of page